2001年夏 北海道牧場巡り
8月10日(金) 夕方、千歳空港に到着。例によってレンタカーを借りて、一路宿泊地である日高ケンタッキーファームへ! PM8:30無事真っ暗の中到着となりました。夕食は途中のコンビニ弁当(>_<) 8月11日(土) 1.門別白井牧場第一分場 ここは去年に引き続きの訪問です。
●ミスタートウジン
●グルメフロンティア ●ナリタタイシン 2.優駿スタリオンステーション
●キングヘイロー ●マヤノトップガン ●オグリキャップ ![]()
★キングヘイロー
King Halo(キングヘイロー) 父:ダンシングブレーヴ 母:グッバイヘイロー 27戦6勝 高松宮記念(G1)他
亡くなった偉大な父(ダンシングブレーヴ)の後継という使命を背負って、
大変だけど頑張ってネq(^_^)p
3.静内ウィンズ 今日は新潟でシルクエルフィンが出走するため、馬券購入に立ち寄りました。 結果は3着(2番人気)。う〜ん、勝ちきれない。 共同馬主になっている馬に会うため、一路えりもに足を延ばします。 4.早田牧場えりも分場 0-13とご対面です。 ![]()
★0−13
父:ブライアンズタイム 母:シーヴィーナス
牧場の人の話では、お姉さん(ブライアンズイブ)そっくりの黒鹿毛の牝馬。
とてもおとなしく利口な仔だとか。ちなみに同時間に姉は新馬戦で見事優勝しました。
そこからUターン、浦河の優駿ビレッジ・AERUに去年に続き宿泊です。 8月12日(日) 1.イーストスタッド
●タイキシャトル
●アブクマポーロ ●オースミジェット ![]()
父:Devil's Bag
母:Welsh Muffin 13戦11勝 ジャック・ル・マロワ賞(G1) 安田記念(G1) マイルCS2回(G1) スプリンターズS(G1)他
現役時と変わらない馬体と、きれいな栗毛が風にたなびいてる姿は、やはり感動ですね。
2.日高スタリオンステーション
●スーパークリーク
●ダミスター(今年の高松宮記念を勝ったトロットスターの父) 3.CBスタッド ナリタブライアン記念館
訪れた人達が小石にメッセージを書けるのです。
![]()
●ブライアンズタイム
●シルクジャスティス ●サニーブライアン ●マーベラスクラウン(功労馬) ●ビワタケヒデ ![]()
★ブライアンズタイム
(私のシルクエルフィン・0-13の父でもあります)
リーディングサイヤーとして常に上位にランクインするすご〜い種牡馬。
とくにナリタブライアンの父として有名。
4.ノースヒルズマネージメント ![]()
★ファレノプシス
Phalaenopsis(ファレノプシス) 父:ブライアンズタイム 母:キャットワイル 16戦7勝 桜花賞(G1) 秋華賞(G1) エリザベス女王杯(G1)他
サンデーサイレンスの仔を受胎中。来年には新米ママになるんだネ。
元気な仔が生まれますように。
最後の宿泊地、苫小牧へ…。今夜の食事は何にしようかと毎年楽しみな苫小牧です。 8月13日(月) メジロ牧場伊達へ移動です。 (去年は有珠山噴火の影響がありましたねェ〜) 1.メジロ牧場 ![]()
★メジロドーベル
Mejiro Dober 父:メジロライアン 母:メジロビューティー 21戦10勝 阪神3歳牝馬(G1)/オークス(G1)/秋華賞(G1) エリザベス女王杯2回(G1)他
20世紀最後の名牝と言われたドーベル。
去年はエルゴンドパサーの仔を受胎中のドーベルに会い、今年は親仔のツーショットに会えました。
ほほえましい光景(^_-)☆
すべての行程を終え、2001年夏の牧場巡りは終了……。 あとがき 今年も大満足の3泊4日でした。 これ以上、書く言葉がみつかりません…。 |