2004年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2006年度産駒へ |
サイトマップへ |
◆シルクフレアーの05◆
(5-8) | ||||
![]() |
2005年2月28日生 牡・栗毛 栗東・音無秀孝厩舎所属予定 父 ブライアンズタイム 母 シルクフレアー 母の父 DANZIG | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● デビュー断念が決定しました。 | ||||
●コメント●
中本牧場の生産馬です。ヴァルキリーの弟に当たります。 生産者は「出来すぎと思えるぐらい良い馬だよね。管囲も太くて力強さもある。現時点での印象はダート向きかな?」と話す。(2006/1)嬉しいコメントです!! デビューが待ち遠しかった5-8ですが、頸椎狭窄が判明し、今後の馴致の目処が立たないとのことで、デビューを断念することが決定しました。本当に残念です……。 (06.9/25 シルク短信より)
その後どうなったか?・・・なんと馬主阿部幸暉氏で馬名バーニング、厩舎大和田稔に家の大多数の2歳馬より早く入厩してました!!複雑な心境ですねェ〜^^;・・・(07.10)
|
◆ハイネスティアラ◆
(5-10) | ||||
![]() |
2005年2月11日生 牝・鹿毛 栗東・作田誠二厩舎所属 父 アグネスタキオン 母 ロワイヤルハイネス 母の父 ノーザンテースト | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● デビュー断念が決定しました。 | ||||
●コメント●
ノーザンファームの生産馬です。母はJRA3勝のロワイヤルハイネス、半姉にハイネスライン(JRA2勝・父:フサイチコンコルド)、シルククローチェ、半兄にグラスファイター(JRA1勝・父:グラスワンダー)がいます。 馬名のHighness Tiara=英語で「殿下の頭飾り」の意味。 08.08.20日現状では調教再開まで時間が掛かり、出走の目処が立たないと判断し、誠に残念ではございますが、20日付けでデビューを断念することと致します。う〜ん仕方ないですね(-_-;) 《写真》 その1
|
◆シルキージュエル◆
(5-37) | |||||
![]() |
2005年4月24日生 牝・芦毛 美浦・武藤 善則厩舎所属 父 オペラハウス 母 ルビータイガー 母の父 Ahonoora | ||||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 1戦0勝・2着0回(0-0-0-1) | |||||
●コメント● ラッキー牧場の生産馬です。タイガー・スナイパー・バリアントの妹に当たります。 馬名のSilky Jewel=冠名+英語で「宝石」の意味。 08.05.21日やっと入厩となりました、ヴァルキリーさんに少しでも近づけますように☆ そんな思いはあっけなく、たった1戦で・・・屈腱炎発症のため08.09.12日中央登録抹消となりました^^; 翌13日ラッキー牧場に行った際、なんと昨日抹消になったジュエルがいるではないですか!!繁殖として活躍馬を産んでね☆ | |||||
●故郷へ帰った直後のジュエル● ![]() ![]() ![]() |
◆シルクパルティータ◆
(5-33) | ||||
![]() |
2005年3月31日生 牝・鹿毛 美浦・谷原 義明厩舎所属 父 マーベラスサンデー 母 ウエルシュクイーン 母の父 Caerleon | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 4戦0勝・2着0回(0-0-0-4) | ||||
●コメント● 中本牧場の生産馬です。ステラ・ワンダーの妹に当たります。 馬名のSilk Partita =冠名+音楽用語で組曲の一種の名称。 2007.09.04日に入厩しました。まずはステラ姉さんを目指して!! そして10.10日にゲート試験合格しました、いよいよです☆☆ 2008.09.14日の調教後に跛行した為、詳しい検査を行ったところ、左前脚蹄骨の骨折が判明し、競走能力喪失の診断が下されています。これを受けて、このまま引退させる方向で検討しています。この厩舎ではフィクサー君で苦い思いがあります・・・^^; 今後は繁殖に上がるとか、夢は子どもに託しましょう、石郷岡牧場に会いに行くからね☆☆ |
◆カサブランカリリー◆
(5-60) | ||||
![]() |
2005年2月6日生 牝・青毛 美浦・二ノ宮敬宇厩舎所属 父 テイエムオペラオー 母 カムイイットー 母の父 ラッキーソブリン 体重 476Kg | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 2戦0勝・2着0回(0-0-0-2) | ||||
●コメント● 千代田牧場の生産馬です。 馬名のCasablanca Lily=花名。ユリの花の一種。 ※私(メイト)が名付け親です。※ 08.03.17日「クラブ側としましても、調教師と打ち合わせを行っておりますが、現状では厩舎側での入れ替えの目処が立たない状況であります。このことから、できるだけ早いデビューを目指すことが出資会員の皆様のご期待に応えるものであると考え、予定厩舎を変更する方向で検討しております。新しい厩舎につきましては、決まり次第お知らせしますが、美浦のリーディング上位厩舎に絞り、選定と交渉を行っております。」との。そして03.20日栗東・角居 勝彦厩舎から美浦・二ノ宮敬宇厩舎に転厩が決まりました。 08.04.10日、ゲート試験合格しました。 08.09.30日の調教後に右前脚の歩様が悪くなり、詳しい検査を行ったところ骨瘤を発症していることが判明しました。状態面を考慮して協議を行った結果、引退させる事が決まり、1日に抹消の手続きが取られました。名付け親でしたが残念無念^^; 地方園田で頑張ってね!! |
◆シルクフォーミュラ◆
(5-23) | ||||
![]() |
2005年4月26日生 牡・黒鹿毛 美浦・奥平雅士厩舎所属 父 ブライアンズタイム 母 グラスオードリー 母の父 サンデーサイレンス | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 1戦0勝・2着0回(0-0-0-1) | ||||
●コメント● ヤナガワ牧場の生産馬です。お父さんのブライアンズタイムにそっくりの風貌が魅力的です。 馬名のSilk Formula =冠名+英語で「公式規格」の意味。 08.10.04日に入厩しました。そして16日ゲート試験に合格しました。慌ただしくデビューするんだるうなぁ〜、どうなることやら?? 08.11.1日に3歳500万下でデビューしました、案の定タイムオーバーの為、1ヶ月の出走停止(-_-;) そして7日に中央登録抹消となりました、語る言葉はありません・・・。今後が地方福山競馬場で頑張ってね!! |
◆スペシャルブラッド◆
(5-59) | ||||
![]() |
2005年2月1日生 牝・鹿毛 美浦・牧 光二厩舎所属 父 スペシャルウィーク 母 ワールドブラッド 母の父 シンボリルドルフ | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 6戦0勝・2着1回(0-1-0-5) | ||||
●コメント● 千代田牧場の生産馬です。 馬名のSpecial Blood =英語で「特別な血」の意味。 07.11.9日入厩しました。そして、22日ゲート試験に合格しました、いよいよです!! 09.01.17日美浦・牧調教師に打診を行ったところ快諾を得られ、栗東・大久保 龍志厩舎から転厩となりました。ただいま、障害練習中〜^^; 09.02.16日のテレサより「千葉県・北総乗馬クラブでパドック放牧を続けておりましたが、先週末に再度疝痛を発症した為、15日に千葉県・千代田牧場へ移動して、昼夜の治療を続けておりました。しかしながら、懸命の治療の甲斐も無く、誠に残念ではありますが18日の朝に永眠いたしました。気性も素直で、障害馬としてこれからという時に本当に残念です。」とのこと・・・^^; 18日抹消となりました。 障害馬になりたくなかったんだよね(涙) 享年4歳合掌 |
◆ライヴリーデイズ ◆
(5-5) | ||||
![]() |
2005年3月19日生 牝・鹿毛 美浦・中川公成厩舎所属 父 ブライアンズタイム 母 トランクイルデイズ 母の父 Easy Goer | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 4戦0勝・2着0回(0-0-0-4) | ||||
●コメント● ヤナガワ牧場の出身です。半姉にケイコアデージョ(JRA1勝・父:スペシャルウィーク)がいます。 馬名のLively Days=英語で「陽気な日々」の意味。 08.02.08日入厩しました、いよいよです。ラグーンの再来となれますように!!そして、08.02.22日にゲート試験を受けて合格しました。新馬戦に間に合いますね☆☆ 08.08.22日池上昌弘厩舎より清水英克厩舎に転厩しました。良い結果が出ると良いけど!?・・・しかし(やっぱり)08.09.12日中央登録抹消になりました^^;なお、佐賀競馬場で頑張って、再ファンドを予定してるようです。 08.11月24日の佐賀4Rで2勝目を挙げ、27日に地方登録を抹消して帰ってきました!!☆ 池上昌弘厩舎→清水英克厩舎へ転厩、そして3度目の厩舎は中川公成厩舎だそうです。09.03.03日入厩、10日にゲート試験合格、今度こそ頑張って!! 09.05.14日抹消となりました・・・(>_<) 【調教師は「想定を見ると、短いところは頭数が多いですね。来週は入らないかもしれません」と話しています。このような状況も踏まえた上で、喉の状態も考慮して今後について協議を行った結果、現状では本馬の能力を発揮することが出来ず、出資会員の皆様のご期待に応えることが難しいと判断するに至り、誠に残念ではございますが、このまま引退させる事と致しました。】との事、再ファンドしといて能力とか喉なりとか理由にして困ったものです(-_-) シルクにメールしても返事は来ないことは経験済み・・・^^; あ〜ぁ〜。 《写真》 その1
|
◆シルクスペリオール◆
(5-22) | ||||
![]() |
2005年4月26日生 牡・芦毛 美浦・堀宣行厩舎所属 父 クロフネ 母 ノーブルプライド 母の父 カーリアン | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 8戦0勝・2着0回(0-0-2-6) | ||||
●コメント● ヤナガワ牧場の生産馬です。チャプターの弟に当たります。 馬名のSilk Superieur=冠名+フランス語で「優れた」の意味。 馬インフルエンザの影響で予定より遅くなりましたが07.10.10日に入厩しました。そして07.11.2日にゲート試験合格となりました。いよいよです!!・・・と言いたいけど、10.29日の近況では「まだ体質が弱いのかな。腹回りが太いので進めていきたいんですが、あまり変わってこないようであれば、ゲートの目処が立ったら一旦放牧に出した方が良いかもしれませんね」との事、う〜ん、どうなるのかなぁ〜〜・・・。11.3日やはり放牧に行きました^^; 08.02.13日入厩しました、今度はデビューできますように!! 08.10.10日中央登録抹消となりましたが、地方佐賀競馬で再ファンドを目指してひとつ頑張って!! 堀先生のコメントによると復帰後面倒みてくれるような・・・☆☆ 09.02.01日地方抹消、中央に戻ってきました!! 活躍見せてね☆ 09.08.06日中央登録抹消となりました・・・^^;地方佐賀で、また連勝記録に挑戦!! |
◆シルクメルヴェイユ◆
(5-50) | ||||
![]() |
2005年3月24日生 牡・黒鹿毛 美浦・星野 忍厩舎所属 父 シンボリクリスエス 母 エンスラーリング 母の父 ヘクタープロテクター | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 16戦0勝・2着0回(0-0-0-16) | ||||
●コメント● ヤナガワ牧場の生産馬です。リンケージの弟に当たります。デビューを断念した姉リンケージの分も頑張ってもらいたいです!! 名のSilk Merveilleux=冠名+フランス語で「すばらしい」の意味。 07.07.19日に入厩しました。期待の愛馬です、リンケージの分も頑張って!!そして、07.08.03日にゲート試験に合格しました。 08.04.24日、環境を変えて変わり身を促したいという事で栗東・松元 茂樹厩舎から美浦・星野 忍厩舎に転厩しました。これで結果が出ますように!! 08.09.05日に抹消の手続きがとられました・・・^^;リンケージのリベンジは弟パイレーツ君にですね、メル君も一緒に応援して下さい!!なお、佐賀競馬場で頑張って、再ファンドを予定してるようです。 08.11月24日の佐賀8Rで2勝目を挙げると、27日に地方登録を抹消して帰ってきました!!☆ 09.01.8日にゲート試験を受けて合格しました。何はともあれ、1勝目指して行きましょう!! 09.11.25日 レース後、「右前脚に不安が見られた為、エコー検査を行ったと ころ、屈腱炎(損傷率30%以上)を発症していることが判明し、全治9ヶ月以上 の診断を受けています。現在経過を確認しておりますが、疾病の程度を考慮し て、このまま引退させる方向で検討しています。」とのこと・・・う〜〜んうまくいきませんねぇ〜〜。 そして、12月2日 中央登録抹消の手続きがとられました・・^^; お疲れさまm(_ _)m |
◆シルキーチュチュ◆
(5-36) | ||||
![]() |
2005年4月24日生 牝・栗毛 美浦・星野 忍厩舎所属 父 ゴールドアリュール 母 バレリーナチュチュ 母の父 ブライアンズタイム | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 13戦0勝・2着0回(0-0-0-13) | ||||
●コメント● ラッキー牧場の生産馬です。シルクオルフェウスの妹に当たります。 08.04.02日天栄に行きました。その時明日入厩になりますとスタッフの方から教えて頂きました。「頑張るんだよ」って鼻をなでなでしてみました☆入厩前日 冠名:Silky Tutu +母名の一部(バレーダンサーの衣装の名称) 08.09.20日 中央登録抹消となりました。地方園田競馬場で結果を出し再ファンドの予定をクリアーしましょうね。待ってます☆☆ あっさり戻ってきました!! そのまま上原厩舎で何よりです☆☆ 09.04.23入厩、05.01日ゲート試験合格、今度こそ!! 環境を変えて心機一転を図ることになり、美浦・星野調教師に転厩の打診を行ったところ、快諾を得られたため、09.08.19日に美浦・上原博之厩舎から転厩となりました。出走機会が増えるから良いと思います☆ 10.09.18日 近走のレース内容を考慮して、このまま引退させることと致します。 18日に抹消の手続きが取られました。再ファンドを経て、5歳までよく頑張りました。星野厩舎に居たからかと、感謝ですねm(_ _)m 今後は、兵庫県競馬で競走を続ける予定です。 もう一花咲かせちゃいましょう☆ |
◆シルクビッグタイム◆
(5-17) | ||||
![]() |
2005年3月20日生 牡・鹿毛 美浦・久保田貴士厩舎所属 父 Deputy Minister 母 ハローレイチェル 母の父 Mining | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 17戦4勝・2着2回(4-2-0-11) 《優勝》 ・神無月S(2009年10月25日・東京-D1400m 騎乗:内田博幸) ・バイオレットS(2008年2月3日・京都-D1400m 騎乗:C・ルメール) ・3歳500万下(2008年1月5日・京都-D1400m 騎乗:岩田康誠) ・2歳新馬戦(2007年12月16日・阪神-D1200m 騎乗:岩田康誠) *デビュー戦は、持ったまま9馬身差の楽勝でした。 | ||||
●コメント● 千代田牧場の外国産馬です。母ハローレイチェルはグローリアスソングS(カナダG3)の勝ち馬。そして母の全姉ローミンレイチェルはバレリーナH(米G1)などの勝ち馬で、その産駒に本邦年度代表馬のゼンノロブロイがいる良血ファミリー。 父のデピュティミニスターはこの世代がラストクロップだそうです。 (冠名+英語で一流の、有名な)ゼンノロブロイに負けない活躍を!! 07.11.02日に入厩となりました。そして、11.29日ゲート試験に合格しました。いよいよです!! 07.12.16日阪神競馬場で、終始持ったままで9馬身の差を付けて、デビュー戦を鮮やかな勝利で飾っています。すごいです!! 08.02月UAEダービーに招待されました!!が、馬インフルエンザの影響で、今年は調整と輸送に関して馬への負担が大きいということで回避するそうです。でも海外の夢は続く・・・☆☆ 11.04.28日 『繋側靭帯炎は、これからずっと付き合っていかなければならないですし、下級条件ならまだしも、中央のオープンともなると、攻め馬をビッシリ積めない状態では、良い結果を出すことが難しいでしょう』という結論に達しました。デビューから3連勝を飾った時は、これからどれだけ進化して行くのかワクワクさせてくれた馬でした。最後はレースに復帰させる事が出来ず、申し訳ありませんでした」と話しています。これを受けて今後について検討を行った結果、現状では中央競馬で復帰させるのは困難であると判断し、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。28日に抹消の手続きが取られました。う〜ん何とも残念無念(><")・・・ 今後は地方で頑張るみたいですが第二の競技馬生の始まりです、応援しますよ!! 千代田牧場ブログより 4/28付で中央登録を抹消しました。今後は地方ででも復帰できれば幸いですが、現状は競馬は厳しい状態ですので、千代田牧場静内に戻り、余生を過ごす予定です。 実現するかどうかはまだわかりませんが、ゼンノロブロイのいとこ、父Deputy Ministerの後継ということで場内で何頭か種付けしてみたいと考えています。 出資者の皆様、長い間ありがとうございました。また展示会などで牧場にお越し頂く機会がございましたら、お披露目できるといいです。 千代田牧場ブログより 2012年01月30日 「無事、繁殖登録を終えて、種牡馬になりました。来たるシーズン、とりあえず最初のお仕事は当て馬ですけど(^o^) お仕事ぶりに期待です。」との情報がありました!! 期待してますよ☆☆ |
2004年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2006年度産駒へ |
サイトマップへ |