2017年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2019年度産駒へ |
サイトマップへ |
◆シルブロン◆
(18-32) | ||||
![]() |
2018年4月28日生 牡・鹿毛 美浦・稲垣幸雄厩舎所属 父 トーセンジョーダン 母 グレイシアブルー 母の父 Sunday Silence | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 21戦4勝・2着3回(4-3-2-12) | ||||
●近況● 2022.09.23 所有馬情報 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整 次走予定:第4回東京開催 天栄担当者「今週は坂路コースでのペースをさらに上げ、週3回の内2回は終いハロン13秒まで脚を伸ばしています。もう少し心肺機能の強化を図っていく必要がありますが、ペースアップ後の手応えは悪くありませんし、今のところ第4回東京開催での出走を目指していく方針です。馬体重は512kgです」 (9/23 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 11/22(日) 東京第5R(12:10出走) ・芝2000m 3着
・2歳未勝利12/20(日) 中山第4R(11:15出走) ・芝2000m 中止
・3歳未勝利2/27(土) 中山第6R(13:00出走) ・芝2000m 4着
・3歳未勝利5/2(日) 東京第6R(12:45出走) ・芝1800m 2着
・3歳未勝利5/29(土) 東京第3R(11:10出走) ・芝1800m 1着
・湯沢特別8/14(土) 新潟第9R(14:35出走) ・芝1800m 4着
・3歳上1勝クラス10/24(日) 東京第7R(13:15出走) ・芝1800m 4着
・3歳上1勝クラス11/13(土) 東京第7R(13:15出走) ・芝1800m 8着
・4歳上1勝クラス1/29(土) 東京第12R(16:25出走) ・芝1800m 4着
・4歳上1勝クラス3/21(月) 中山第7R(13:25出走) ・芝2000m 11着
・4歳上1勝クラス4/30(土) 東京第7R(13:35出走) ・芝2400m 1着
・阿賀野川特別8/21(日) 新潟第10R(15:00出走) ・芝2200m 2着
・本栖湖特別10/30(日) 東京第8R(13:50出走) ・芝2400m 1着
・グレイトフルステークス12/24(土) 中山第11R(15:25出走) ・芝2500m 1着
・ダイヤモンドステークス(GV)2/18(土) 東京第11R(15:45出走) ・芝3400m 3着
・メトロポリタンステークス(L)5/7(日) 東京第10R(15:00出走) ・芝2400m 8着
・札幌日経オープン(L)8/5(土) 札幌第11R(15:35出走) ・芝2600m 5着
・ステイヤーズステークス(GU)12/2(土) 中山11R(15:45出走) ・芝3600m 7着
・アメリカンジョッキークラブカップ(GU)1/21(日) 東京11R(15:45出走) ・芝2200m 6着
・タイランドカップ9/1(日) 札幌第11R(15:25出走) ・芝2600m 11着
・ステイヤーズステークス(GU)11/30(土) 中山第11R(15:45出走) ・芝3600 2着
| ||||
●コメント● まだ幼さが残る体型ですが、前後躯には十分な量の筋肉を纏っており、父の遺伝力の強さを感じずにはいられません。また容積ある腹袋や頑強な肢骨が示すように、コンディションに何ら不安はありません。馬格から想像するよりはるかに大きい完歩のフットワークで駆ける姿は、重賞勝ち馬である半兄と同等かそれ以上の素質の片鱗を見てとれます。 (シルクPOINT血統より)
坂東牧場の生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:シルブロン 欧字表記:Cils Blancs 意味由来:白いまつ毛(仏)。本馬の特徴より連想 20.08.08日 入厩しました☆彡 20.08.28日 ゲート試験に合格しました☆彡 《写真》 その1
|
◆カナディアンマン◆
(18-71) | ||||
![]() |
2018年2月19日生 牡・鹿毛 美浦・宮田敬介厩舎所属 父 Maclean's Music 母 Love in Tokyo 母の父 Tiznow | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||
●コメント● 幅があり筋肉量が豊富な体つきからイメージされる通り、パワーを活かした豪快なフットワークで突き進んでいきます。自分の意思を強く押し出す一面は競走馬に不可欠な一方で、鞍上と呼吸を合わせて走る点も本馬の強みです。1回限りの実戦で見せた強烈なパフォーマンスで種牡馬入 りし、クラシックウィナーを輩出した父のDNAが府中で躍動します。 (シルクPOINT血統より)
加国の生産馬です。20.01.07日 馬名決定 競走馬名:カナディアンマン 欧字表記:Canadian Man 意味由来:カナダの男。本馬の生産国より連想 20.08.05日 入厩しました☆彡 20.08.14日 ゲート試験に合格しました☆彡 21.01.22日 「帰厩してから脚元に気を付けながら進めてきましたが、どうも後肢の引きつけが悪いですね。骨盤に問題があるのではないかと思い、先週末にエコー検査を行ったものの、問題はありませんでした。ただ、ダクを行うとトモが付いてきませんし、今週はダートコースで軽めのキャンターを行っているものの、やはりバランスは良くないです。また、前回こちらに居た際にゲートの駐立が悪かったので、この中間も練習したのですが、やはり落ち着きがありません。このまま進めても同じことの繰り返しになりますので、観念させるべく今日から縛りを行っています。第1回東京開催でデビューするつもりでしたが、現状の状態でレースへ向けて進めていくことは正直厳しそうですし、ゲートの縛りを終えた後は再度牧場へお返しすることを本線に考えています」との事。 こんなんでデビューできるんでしょうかね????(-_-;) 21.06.10日 「今後について保険会社指定獣医師と協議を進めてまいりましたが、左前球節の関節症については複合的な問題によるもので治癒の見込みは少なく、また左後肢の跛行についてもこれまでの経緯から今後の診療の目途が立たないことから、競走能力喪失と診断されました。誠に残念ではございますが、競走馬としてのデビューを断念し、10日に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただきました。今後は乗馬となる予定です」との事。何だったんか?思いれも何もありません・・・?? 《写真》 その1
|
◆トゥールアンレール◆
(18-02) | ||||
![]() |
2018年4月29日生 牝・黒鹿毛 美浦・木村哲也厩舎所属→ 美浦・岩戸孝樹厩舎所属 父 ディープインパクト 母 トゥーピー 母の父 Intikhab | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 4戦0勝・2着0回(0-0-0-4) | ||||
●コメント● 弾力感のある柔軟な筋肉と可動域の広い関節は、後躯の深い踏み込みと前捌きのスムーズな連動を生み出し、その動きは実に華麗です。素軽い走りに加え、一気のギアチェンジも可能な機動性の高さからは相当な瞬発力を秘めていることが想像できます。やや小柄な体躯ながらも厳冬期の夜間放牧を順調にこなせたように、心身の逞しさも折り紙つきです。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:トゥールアンレール 欧字表記:Tours en l'Air 意味由来:空中での回転を意味するバレエ用語。母名より連想 20.08.13日 入厩しました☆彡 20.08.28日 ゲート試験に合格しました☆彡 20.07.28日 「令和3年7月28日に日本中央競馬会より、令和3年7月29日から木村哲也調教師による調教を停止する旨が発表されました。これに伴い調教停止期間中は岩戸孝樹厩舎へ引き継がれることとなります。」との事。 20.08.19日 競走馬登録抹消の手続きが取られています。今後は今後は繁殖牝馬となります。 《写真》 その1
|
◆ギャラクサイト◆
(18-06) | ||||
![]() |
2018年5月16日生 牡・黒鹿毛 美浦・ 田村康仁厩舎所属 父 ハーツクライ 母 レーヴディマン 母の父 クロフネ | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 6戦0勝・2着0回(0-1-0-5) | ||||
●コメント● 父の産駒特徴を映し出す長めの四肢や弾力性のある筋肉を纏った馬体からは兄姉以上のスケールの大きさを感じます。放牧地で他馬を楽々と引き離す完歩の大きい走りを見れば、エンジン性能の高さも歴然としています。また理解力に長けた気性を持ち合わせていますので、大舞台においても展開に左右されない堅実なレース運びが期待できるでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:ギャラクサイト 欧字表記:Galaxite 意味由来:知恵、積極性、勇気を与える黒いパワーストーン 20.06.18日 入厩しました☆彡 20.06.26日 ゲート試験に合格しました☆彡 20.08.23日 「中央競馬の未勝利戦があるうちでの出走が難しい状況となり、このまま引退させることといたします。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、26日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。」との事。 《写真》 その1
|
◆イニシュモア◆
(18-82) | ||||
![]() |
2018年1月18日生 牝・鹿毛 栗東・寺島 良厩舎所属 父 オルフェーヴル 母 カレドニアレディ 母の父 Firebreak | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 4戦0勝・2着0回(0-0-1-3) | ||||
●コメント● 激しい闘争心と爆発的な俊敏性を産駒に伝え、初年度から3年連続でG1勝利馬を輩出している父オルフェーヴル。本馬はコインの裏表のような大きな利点に潜む気難しさを今のところ見せておらず、騎乗者の手を煩わせたことはありません。調教が一番進んだ組に属しており、また1月生まれで完成度の高い動きから、早期からの活躍を期待できそうです。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.06.03日 馬名決定 競走馬名:イニシュモア 欧字表記:Inishmore 意味由来:アイルランドの島の名前。母名より連想 20.07.10日 入厩しました☆彡 20.07.17日 ゲート試験に合格しました☆彡 20.08.30日 「中央競馬の未勝利戦があるうちでの出走が難しい状況となり、このまま引退させることといたします。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、9月2日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。」との事。 《写真》 その1
|
◆ルージュセリーズ◆
(18-11) | ||||
![]() |
2018年5月6日生 牝・鹿毛 美浦・手塚貴久厩舎所属→ 美浦・矢野英一厩舎所属 父 ロードカナロア 母 フィロンルージュ 母の父 Sunday Silence | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 7戦0勝・2着1回(0-1-0-6) | ||||
●コメント● やや背中が短く丸みのある体型、スピードと瞬発力を生みだす柔軟性に富んだ筋肉など、良績を残す父の産駒に備わる要素を持ち合わせています。高い肉体面の資質に加えて、精神面でも大きな馬に対して自らの存在を誇示する熱い闘争心をあらわにします。スカーレット一族に父の血が灯され、母系の底力を再認識する日は間近に迫っています。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:ルージュセリーズ 欧字表記:Rouge Cerise 意味由来:母名の一部+赤色(仏) 20.09.17日 シルク馬最後の、入厩しました☆彡 20.10.02日 ゲート試験に合格しました☆彡 21.05.28日 「手塚貴久調教師に今後の予定を相談したところ、2歳馬の入厩時期と重なり、現時点でハッキリとした返事が出来ないとのことでした。近日中の帰厩、および今後のスムーズな入退厩が難しい状況であることから、牧場サイドも交えて今後について協議を行った結果、他の厩舎へ転厩して新天地での飛躍を目指すこととなりました。そこで、美浦・矢野英一調教師に打診したところ、快諾を得られた為、28日に転厩手続を行わせていただいています。」との事。未勝利脱出できるのかな〜?? 21.09.06日 「未勝利戦が終了したことから、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致しました。近日中に競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は繁殖牝馬となる予定です。」との事。 《写真》 その1
|
◆オクタヴィアン◆
(18-57) | ||||
![]() |
2018年3月7日生 せ・黒鹿毛 栗東・寺島 良厩舎所属 父 エピファネイア 母 ローザボニータ 母の父 ディープインパクト | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 7戦0勝・2着0回(0-0-0-7) | ||||
●コメント● 平均サイズながら骨量豊富なフレームに、圧倒的な量の筋肉が盛られた立ち姿はパワフルという言葉が最も適切です。春先からの運動量の増加により、右肩上がりの成長曲線はさらに急になっており、その良化度合には目を見張ります。成育とともに関節の可動域が広がり、力強さの中にしなやかさを感じさせるようになってきた点も好印象です。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:オクタヴィアン 欧字表記:Octavian 意味由来:人名より 20.08.07日 入厩しました☆彡 20.08.14日 ゲート試験に合格しました☆彡 20.11.06日 「調教のレベルでは何とか収まって走ってくれるものの、レースに行くとコントロールが利かない現状を踏まえ、牧場サイドと相談した結果、このままでは良い結果に結びつかないと判断し、去勢することとなりました。コントロールが利くようになれば、能力の高さからすぐ勝ち負けしてくれる馬だと思います。」との事。そして「去勢手術を行い、無事終了しています。」だそうです。 21.09.06日 「中央競馬の未勝利戦があるうちに勝ち上がることは叶わず、これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではありますが、このまま引退させることといたします。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、9日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。」との事。 《写真》 その1
|
◆エクスインパクト◆
(18-01) | ||||
![]() |
2018年3月12日生 せ・鹿毛 美浦・尾関知人厩舎所属 父 ディープインパクト 母 エクセレンスII 母の父 Champs Elysees | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 14戦1勝・2着2回(1-2-1-10) | ||||
●コメント● 均整の取れた馬体にはスラリと長い四肢が備わっており、全兄の成長過程を考慮すれば、来春には見違えるように逞しくなるはずです。また父譲りの可動域の広い関節を駆使することでサイズ以上の完歩を実現しており、放牧地で見せるクイックネスに優れた動きと合わせれば、瞬発力を生かした電光石火の走りで他馬を置き去りにする姿が目に浮かびます。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:エクスインパクト 欧字表記:X Impact 意味由来:未知数+父名の一部 20.07.22日 入厩しました☆彡 20.07.30日 ゲート試験に合格しました☆彡 20.12.08日 去勢手術を行い、無事終了しています。 23.09.01日 「右前の歩様はなかなか良化してこない状況です。そこで再び獣医師にレントゲン検査を行ってもらったところ、種子骨の骨折が判明しました。おそらく時間の経過と共に症状が表に出て来たのだと思いますが、程度的にも軽いものではありませんから、良化するにはしばらく時間が掛かってしまいそうです。 上記のように復帰までにかなりの時間を要する見込みであり、このような状況ではご出資会員の皆様のご負担が増えるばかりとなってしまう可能性が高いことから、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたしました。」との事。・・・( ;∀;) 《写真》 その1
|
◆ノワールドゥジェ◆
(18-08) | ||||
![]() |
2018年4月23日生 牝・青鹿毛 美浦・宮田敬介厩舎所属 父 ハーツクライ 母 プチノワール 母の父 Singspiel | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 19戦3勝・2着3回(3-3-3-10) | ||||
●コメント● 胴伸びがあるシャープな骨格とそれを覆う柔軟性に富んだ筋肉からは、父の特徴をしっかりと受け継いだことが見てとれます。また豊富な運動量を誇るだけでなく、一瞬にしてトップスピードまで加速する走りからは、良血馬としての素質の片鱗を窺うことができます。時折覗かせる勝ち気な性格を闘争心に変え、着実にスターダムにのし上がっていくことでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:ノワールドゥジェ 欧字表記:Noir de Jais 意味由来:漆黒(仏) 20.06.24日 入厩しました☆彡 20.07.08日 3回目ですが、ゲート試験に合格しました☆彡 23.11.11日 宮田敬介調教師「私は東京競馬場へ臨場していたので直接見ることは出来ませんでしたが、道中の感じは悪くなかったものの、勝負どころからは全く手応えが無くなってしまい、ズルズルと後退してしまいました。何とか入線することが出来ましたが、右トモをかなり痛がっていたようなので、すぐに獣医師に診てもらうよう手配したところ、右トモアキレス腱脱位ということでした。今のところ命に別状は無さそうですが、時間の経過と共に腫れが出てきていますし、まずは栗東トレセンへ移動させることにしました。ご心配おかけして大変申し訳ございません」との事。 23.11.16日 「アキレス腱脱位の為に残念ながら能失の診断を受けたので、もう少しこちらで状態を確認して獣医師から移動の許可が下りたら、競走馬登録を抹消させていただきます。このような形で競走馬人生の幕を閉じることとなってしまい本当に申し訳ありませんが、次のステージへ送り出すことが出来るのは良かったです」 『競走能力喪失』と診断されたため、近日中に競走馬登録抹消の手続きを行い、今後は繁殖牝馬となる予定です」との事。 《写真》 その1
|
◆ラレイナ◆
(18-04) | ||||
![]() |
2018年2月19日生 牝・鹿毛 美浦・木村哲也厩舎所属→ 美浦・岩戸孝樹厩舎所属→ 美浦・木村哲也厩舎所属→ 美浦・嘉藤貴行厩舎所属 父 キングカメハメハ 母 ライラプス 母の父 フレンチデピュティ | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 17戦2勝・2着1回(2-1-1-13) | ||||
●コメント● 世代屈指の体高を誇る本馬は、均整のとれた骨格を有するだけでなく、薄い皮膚下には十分量の筋肉も蓄えています。また背中を見事に伸縮させたストライドの大きいしなやかなキャンターからは、すでに大物感が漂います。旺盛な前進気勢を上手くコントロールすることで潜在能力を最大限に発揮できれば、重賞戦線の常連に名を連ねることも可能でしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:ラレイナ 欧字表記:La Reina 意味由来:女王(西) 20.07.10日 入厩しました☆彡 20.07.24日 ゲート試験に合格しました☆彡 21.07.28日 令和3年7月28日に日本中央競馬会より、令和3年7月29日から木村哲也調教師による調教を停止する旨が発表されました。これに伴い調教停止期間中は岩戸孝樹厩舎へ引き継がれることとなります。 21.11.01日 木村哲也調教師の調教停止期間満了に伴い、11月1日付けで管理厩舎が岩戸孝樹厩舎から木村哲也厩舎へ戻っています。 23.04.14日 「木村哲也厩舎は活躍馬を含め管理頭数が多く、これから2歳馬の入厩時期を迎えることを踏まえると、移動のタイミングに難しさも出てくることが想定されます。そこで、帰厩に際して他の厩舎へ転厩して新天地での飛躍を目指すこととなり、美浦・嘉藤貴行調教師に打診したところ、快諾を得られた為、14日に転厩手続を行わせていただきました。」との事。 あー、結構ですね!! 24.03.28日 「前走からそれほど間隔を空けずに出走することになりましたが、状態を落とさずに送り出すことができましたし、馬は本当によく頑張ってくれました。最後に1つ勝たせてあげたいと思っていたのでそれができなかったのは残念ですが、次のステージでの活躍を願っていますし、この馬の子供に携われたら良いなと思います」との事。 牝馬の引退期限である6歳3月末が近いことから、今後について協議した結果、このレースを最後に引退させることと致しました。今後は繁殖牝馬となる予定です。競走馬登録抹消の手続きが取られています。 《写真》 その1
|
◆セラフィナイト◆
(18-15) | ||||
![]() |
2018年4月27日生 牡・鹿毛 美浦・宮田敬介厩舎所属→ 美浦・矢嶋大樹厩舎所属 父 ルーラーシップ 母 ブロンシェダーム 母の父 ディープインパクト | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 33戦2勝・2着1回(2-1-6-24) | ||||
●コメント● 現状はやや小柄ですが、筋骨ともに直近の充実ぶりは目覚ましく、将来的には中サイズへの成長を見込んでいます。勝ち気な性格は前進気勢、そしてスピード豊かな走りへとつながり、厳しい日々の鍛錬に励む中で、心肺機能の強化も着実に図ることができています。祖母の快速遺伝子を継ぐ貴重な存在である本馬に向けられた期待は高まるばかりです。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.01.24日 馬名決定 競走馬名:セラフィナイト 欧字表記:Seraphinite 意味由来:斜緑泥石。安眠をサポートするとされる。母名より連想 20.06.12日 一番乗りで、入厩しました☆彡 20.06.19日 一番乗りで、ゲート試験に合格しました☆彡 24.03.05日 新規開業の矢嶋大樹厩舎へ転厩しました。 宮田啓介厩舎から出れて良かった☆彡 24.12.09日 「今回もレース後はゼーハー言うくらい一生懸命走り切ってくれてのこの結果ですから、これまでの成績からもこのクラスには壁があるように感じます。転厩して任せていただいたものの、結果を残すことが出来ず申し訳ありませんでした」 近走の内容を踏まえて協議した結果、誠に残念ではございますが、本レースをもちまして中央競馬登録を抹消することと致しました。今後は12月12日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。」との事。 33戦も走り抜いてくれて(人''▽`)ありがとう☆ 《写真》 その1
|
2017年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2019年度産駒へ |
サイトマップへ |