2018年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2020年度産駒へ |
サイトマップへ |
◆マンドローネ◆
(19-06) | ||||
![]() |
2019年3月7日生 牝・青鹿毛 美浦・尾関知人厩舎所属 父 ハーツクライ 母 マンドゥラ 母の父 Danehill Dancer | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 14戦3勝・2着1回(3-1-3-7) | ||||
●近況● 2022.09.29 最新情報 30日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、10月1日(土)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。 2022.09.23 近況 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン14〜16秒のキャンター1〜2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,400m 次走予定:未定 担当者「その後も同様の調教メニューで乗り込みを続けており、とても順調ですね。先週から坂路ではハロン14秒を始めていますが、このペースにも徐々に慣れてきたようで、最後まで手応えは悪くありません。疲れの溜まりやすい背腰の状態も今のところ良好ですので、引き続き動きと中身の良化を図っていきたいと思います。馬体重は470kgです」 (9/29 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 12/26(日) 中山第6R(12:25出走) ・芝1600m 5着
・3歳未勝利4/24(日) 東京第3R(11:10出走) ・芝1400m 1着
・3歳上1勝クラス(牝)6/12(日) 東京第8R(14:05出走) ・芝1600m 5着
・3歳上1勝クラス10/30(日) 新潟第12R(16:00出走) ・芝1400m 6着
・4歳上1勝クラス3/4(土) 中山第8R(14:00出走) ・芝1600m 7着
・4歳上1勝クラス5/7(日) 東京第7R(13:25出走) ・芝1400m 3着
・3歳上1勝クラス6/17(土) 阪神第7R(13:25出走) ・芝1400m 1着
・御宿特別(牝)9/16(土) 中山第10R(15:10出走) ・芝1600m 3着
・3歳上2勝クラス11/5(日) 東京第12R(16:10出走) ・芝1400m 1着
・雲雀ステークス2/10(土) 東京第10R(15:10出走) ・芝1400m 9着
・湘南ステークス4/20(土) 東京第10R(15:10出走) ・芝1400m 6/15(土) 東京第11R(15:45出走) ・芝1400m 3着
・白秋ステークス10/14(月) 東京第10R(15:10出走) ・芝1400m 2着
・東山ステークス12/15(日) 京都第12R(16:20出走) ・芝1400m 17着
| ||||
●コメント● 上体四肢ともに要所の筋肉は十分に発達し、大きな腹袋と盛り上がった臀部は牡馬と見紛うほどの迫力です。柔軟性に富んだ身のこなしは推進力に 溢れており、スピードだけでなくその持続性も確認出来ます。泰前自若として群れの牽引役を担う姿は、すでに栄光の冠を仰ぐに相応しいオーラを醸し出しており、実戦において精神面の優位性も武器となるでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 マンドローネ 欧字表記:Mandolone 意味由来:マンドリン属の弦楽器名。母名より連想 21.10.30日 入厩しました☆彡 21.11.11日 ゲート試験に合格しました☆彡 《写真》 その1
|
◆シンティレーション◆
(19-08) | ||||
![]() |
2019年1月15日生 牝・鹿毛 美浦・池上昌和厩舎所属 父 ロードカナロア 母 ファシネートダイア 母の父 アグネスタキオン | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 16戦5勝・2着4回(5-4-2-5) | ||||
●近況● 2022.09.23 所有馬情報 在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来 調教内容:週4回トレッドミルでキャンター、週2回ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間はトレッドミルでのペースを上げて、キャンターの割合を増やしました。その後も特にコンディションが落ちることなく、気配は変わりませんね。徐々に負荷を掛けているものの、脚元の状態は特に悪化している感じはありませんし、今後については馬の様子を見ながら獣医師と相談して、乗り運動の再開を計っていく方針です」 (9/23 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 7/25(日) 函館第5R(12:15出走) ・芝1800m 2着
・2歳未勝利8/28(土) 札幌第1R(10:00出走) ・芝1800m 1着
・アルテミスステークス(GV)10/30(土) 東京第11R(15:45出走) ・芝1600m 6着
・若竹賞1/23(日) 中山第9R(14:35出走) ・芝1800m 1着
・フラワーカップ(GV)3/21(月) 中山第11R(15:45出走) ・芝1800m 3着
・東雲賞1/21(土) 中山第10R(15:10出走) ・芝1800m 4着
・野島崎特別(牝)4/16(日) 中山第8R(13:55出走) ・芝2000m 2着
・調布特別5/21(日) 東京第9R(14:25出走) ・芝1800m 2着
・かもめ島特別(牝)7/15(土) 函館第10R(14:50出走) ・芝1800m 3着
・東雲賞1/20(土) 中山第10R(15:10出走) ・芝1800m 1着
・スピカステークス3/17(日) 中山9R(14:35出走) ・芝1800m 5/19(日) 京都第10R(14:50出走) ・芝2000m 8/3(土) 新潟第7R(15:45出走) ・芝1800m 1着
・府中牝馬ステークス(GU)10/14(月) 東京第11R(15:45出走) ・芝1800m 2着
・エリザベス女王杯(GT)11/10(日) 京都第11R(15:40出走) ・芝2200m 10着
・小倉牝馬ステークス(GV)1/25(土) 小倉第11R(15:25出走) ・芝2000m 1着
| ||||
●コメント● 伸びのある胴部や長い四肢が目を引く骨格を母から、収縮性に優れたボリューム感のある筋肉を父からそれぞれ受け継ぎました。高く振り出した前肢を掻き込むようにして進むキャンターは力強く、スピード能力は相当です。前進気勢が旺盛で、常に集団の先頭にいるように、レースでも持ち前の快速を遺憾なく発揮し、後続に影を踏ませない走りを期待します。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 シンティレーション 欧字表記:Scintillation 意味由来:閃光。母名より連想 21.03.24日 19年産のトップを切って入厩しました☆彡 21.04.02日 19年産のトップを切ってゲート試験に合格しました☆彡 21.04.09日 順調とはいかず、「天栄担当者「先週末にこちらへ入場してきましたが、どうも体調面がもう一つでしたね。歩様も少しスクミ気味で、トレセンでもかなり気が入っていたようですし、まだ心身共に幼い印象です。馬体も細く見えましたし、池上昌和調教師とも相談した結果、一旦北海道へ移動させることとなりました。向こうでの状態次第で、北海道開催でデビュー出来るかどうか検討していくことになるかと思います」との事。 《写真》 その1
|
◆キャリックアリード◆
(19-26) | ||||
![]() |
2019年1月21日生 牝・黒鹿毛 美浦・高橋文雅厩舎所属→ 大井・藤田輝信厩舎所属 父 キズナ 母 アイリッシュシー 母の父 Galileo | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 13戦5勝・2着2回(5-2-4-2) | ||||
●近況● 2025.01.15 この度、「NARグランプリ2024」が決定し、キャリックアリード号が4歳以上最優秀牝馬に選出されました。 これもひとえに皆様の温かいご声援の賜物と心より感謝申し上げます。 (1/15 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・3歳未勝利(牝) 6/12(日) 東京第1R(10:10出走) ・ダート1600m 3着
・3歳未勝利(牝)8/21(日) 新潟第4R(11:35出走) ・ダート1800m 1着
・3歳上1勝クラス(牝)10/23(日) 東京第7R(13:15出走) ・ダート1600m 1着
・初茜賞(牝)1/21(土) 中山第9R(14:35出走) ・ダート1800m 1着
・三条ステークス(牝)4/29(土) 新潟第11R(15:25出走) ・ダート1800m 3着
・TUF杯7/22(土) 福島第11R(15:45出走) ・ダート1700m 1着
・神奈川記念12/14(木) 川崎第11R(20:10出走) ・ダート1600m 2着
・クイーン賞(JpnV)2/7(水) 船橋第11R(20:05出走) ・ダート1800m 3着
・兵庫女王盃(JpnV)4/4(木) 園田11R(16:15出走) ・ダート1870m 5/8(水) 川崎第11R(20:10出走) ・ダート2100m 3着
・スパーキングレディーカップ(JpnV)7/3(水) 川崎第11R(20:10出走) ・ダート1600m 2着
・秋桜賞(SPT)9/5(木) 名古屋第11R(18:00出走) ・ダート1700m 1着
・JBCレディスクラシック(JpnT)11/4(月) 佐賀第9R(16:40出走) ・ダート1860m 6着
| ||||
●コメント● 水準以上を誇る体高に比べると各部を覆う筋肉の発達はこれからですが、前後躯のバランスに優れた好馬体は実に見事です。前肢がよく伸びるキャンターはしなやかで完歩が大きく、スピードを長く持続出来るところは父譲りです。勝ち気な性格で、常に他の馬より前に出ようとする所作は、ゴール前で際どい接戦をものにする勝負強さを想起させます。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 キャリックアリード 欧字表記:Carrick a Rede 意味由来:北アイルランドの海岸にある吊り橋。母名より連想 21.05.21日 「これまで近日中の移動、入厩を目指して乗り込みを行ってきたのですが、左前橈側手根骨遠位に骨片が見つかったことから、5月21日に骨片摘出と周囲のクリーニング手術を行い、無事終了しています。移動予定の目処が立っていたこともあり、とても残念ではありますが、これが成長を促す良い機会だったと後で捉えられるように、しっかりと調整していきたいと思います。術後は舎飼で様子を見ていていますが、まずは焦らず患部の回復を促していきたいと思います」との事。 21.11.25日 入厩しました☆彡 21.12.15日 ゲート試験に合格しました☆彡 二度目で、らしいですが(笑) 23.12.27日 「現状だと賞金が足りないため予定が延び、思うように仕上げられない状況が続くと予想されることから、活躍の場を求めローテーションがスムーズに組みやすく、賞金面で充実した南関東(大井・藤田輝信厩舎)へ転籍することに致しました。27日に中央登録を抹消し、近日中に茨城県・ミッドウェイファームへ移動する予定です」との事。一度芝で見たかった・・・ まあこうなるだろうとは思ってました、がんばれー 24.05.09日 「目標としていたグランダム・ジャパン古馬 春シーズンの優勝はとても嬉しいですが、秋シーズンもありますので、春に続いて秋も優勝する気持ちでまた頑張っていきたいと思います。」との事。 エンプレス杯興奮しました(^^)/ 24.09.07日 キャリックアリード号 秋桜賞(SP1) 優勝 クラブ所属馬キャリックアリード号(牝5、父キズナ、母アイリッシュシー、大井・藤田輝信厩舎、ノーザンファーム生産)が9月5日に名古屋競馬場で行われた重賞競走・秋桜賞(SP1)に優勝し、大井所属に転籍してからの初勝利となりました。 クラブ所属馬の秋桜賞優勝はサラーブ号とグランデストラーダ号に続く3頭目となり、グランダムジャパンシリーズの古馬・秋シーズンに向けコースレコードも記録して今後の活躍が楽しみとなる1戦になりました。(シルクHC インフォメーションより) 24.11.05日 キャリックアリード号 グランダム・ジャパン2024 古馬秋シーズン総合優勝 クラブ所属馬キャリックアリード号(牝5、父キズナ、母アイリッシュシー、大井・藤田輝信厩舎、ノーザンファーム生産)が、グランダム・ジャパン2024の古馬秋シーズンで総合優勝を果たしました。これにより、同馬はグランダム・ジャパン2024の古馬春シーズンでも総合優勝を収め、1年間を通じて2つのシーズンでの優勝を達成しました。 秋シーズンでは、初戦のダートグレード競走スパーキングレディーカップで2着となり、続く地方交流重賞秋桜賞で見事に優勝しました。JBCレディスクラシックでは地方転入後初めて掲示板外の成績となりましたが、総合ポイントでグランダム・ジャパン古馬秋シーズンの優勝を決めました。 25.01.15日 「NARグランプリ2024」につきまして この度、「NARグランプリ2024」が決定し、キャリックアリード号が4歳以上最優秀牝馬に選出されました。 これもひとえに皆様の温かいご声援の賜物と心より感謝申し上げます。 《写真》 その1
|
◆ラジエル◆
(19-36) | ||||
![]() |
2019年2月17日生 牝・鹿毛 美浦・宮田敬介厩舎所属→ 美浦・嘉藤貴行厩舎所属 父 ミッキーアイル 母 ミスティックリップス 母の父 Generous | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 20戦1勝・2着1回(1-1-1-17) | ||||
●近況● 2023.09.28 THU 近況 在厩場所:ノーザンファーム天栄 宮田敬介厩舎は管理頭数が多く、移動のタイミングに難しさが出てくることも想定されるため、9月28日付けで美浦・嘉藤貴行厩舎へ転厩の手続きを行わせていただきました。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 (9/28 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 11/21(日) 東京第4R(11:20出走) ・芝1400m 5着
・3歳未勝利3/26(土) 中山第4R(11:35出走) ・芝1600m 7着
・3歳未勝利(牝)5/7(土) 東京第1R(10:15出走) ・ダート1600m 2着
・3歳未勝利(牝)5/16(土) 東京第1R(10:15出走) ・ダート1600m 5着
・3歳未勝利(牝)7/16(土) 福島第2R(10:45出走) ・ダート1700m 1着
・3歳上1勝クラス(牝)10/16(日) 新潟第8R(13:30出走) ・ダート1800m 5着
・3歳上1勝クラス(牝)11/6(日) 福島第3R(10:50出走) ・ダート1700m 13着
・4歳上1勝クラス(牝)2/26(日) 中山第6R(13:00出走) ・ダート1800m 3着
・4歳上1勝クラス4/8(土) 中山第8R(14:05出走) ・ダート1800m 9着
・3歳上1勝クラス(牝)6/11(日) 東京第7R(13:35出走) ・ダート1600m 10着
・3歳上1勝クラス(牝)7/2(日) 福島第8R(14:05出走) ・ダート1700m 5着
・3歳上1勝クラス(牝)9/10(日) 中山第6R(13:00出走) ・ダート1800m 6着
・3歳上1勝クラス11/11(土) 福島第4R(11:15出走) ・ダート1700m 5着
・4歳上1勝クラス1/27(土) 東京第7R(13:25出走) ・ダート1400m 6着
・4歳上1勝クラス3/24(日) 中山第9R(14:15出走) ・ダート1200m 4/27(土) 東京第8R(14:05出走) ・ダート1400m 6/16(日) 東京第7R(13:35出走) ・ダート1400m 10着
・マルチヒーロー特別8/22(木) 浦和第10R(18:20出走) ・ダート1400m 4着
・3歳上1勝クラス(牝)10/6(日) 東京第6R(13:00出走) ・ダート1400m 5着
・3歳上1勝クラス10/26(土) 東京第7R(13:35出走) ・ダート1400m 8着
| ||||
●コメント● 軽い頭部、深い胸、そして発達した肩回りは父を彷彿とさせます。ギアチェンジで瞬時にトモの踏み込みを深くし、かつ背中をしならせるフォームは、卓越した瞬発力を生み出しています。スタッフの指示への理解力が高く、オンオフの切り替えができる点も好印象で、さらに本馬の可憐な佇まいを見ると、アイドルホースとしての資質さえも窺わせています。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 ラジエル 欧字表記:Rasiel 意味由来:「神の神秘」を意味する天使。母名より連想 21.08.21日 入厩しました☆彡 21.08.27日 ゲート試験に合格しました☆彡 23.09.28日 「宮田敬介厩舎は管理頭数が多く、移動のタイミングに難しさが出てくることも想定されるため、9月28日付けで美浦・嘉藤貴行厩舎へ転厩の手続きを行わせていただきました」との事。 《写真》 その1
|
◆デュードメール◆
(19-47) | ||||
![]() |
2019年4月13日生 牝・鹿毛 栗東・須貝尚介厩舎所属→ 岩手・板垣吉則厩舎所属→ 美浦・辻 哲英厩舎所属 父 ロードカナロア 母 プチノワール 母の父 Singspiel | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 23戦3勝・2着3回(3-3-2-15) | ||||
●近況● 2022.12.09 最新情報 9日(金)にゲート試験を受けて合格しており、10日(土)に茨城県・セグチレーシングステーブルへ放牧に出る予定です。 2022.12.08 近況 在厩場所:美浦トレセン 調教内容:ゲート練習 次走予定:未定 辻哲英調教師「先週こちらへ入厩していますが、飼い葉は食べてくれていて、体調面には特に問題ありません。こちらは初めての環境になりますが、テンションの方も大きく上がらずに調整できています。ただ、入場時の馬体重が440kgくらいで、競馬では460kgほどで走っていたことを考えると、ここまでは負荷の強い調教を行うというよりは馬体の回復を図りつつ進めるようにしています。現在はゲート練習を中心に調整を行っており、暴れてしまうほどでは無いものの、駐立では少し力が入る感じですね。ゲート試験自体には苦労せずに合格できるとは思いますが、これまでのレースVTRを見ても伸び上がるようにゲートを出るところが見受けられますから、今の内からしっかりと練習しておきたいと考えています」 (12/9 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 12/12(日) 阪神第5R(12:25出走) ・芝1600m 16着
・3歳未勝利4/2(土) 阪神第4R(11:20出走) ・芝1800m 12着
・3歳未勝利7/2(土) 小倉第3R(11:05出走) ・芝1200m 7着
・3歳未勝利7/24(日) 札幌第4R(11:25出走) ・ダート1700m 8着
・3歳未勝利(牝)8/27(土) 札幌第3R(10:55出走) ・ダート1000m 5着
・3歳未勝利9/3(土) 札幌第3R(10:55出走) ・ダート1700m 3着
・C2四組10/17(月) 盛岡第5R(14:25出走) ・ダート1200m 1着
・C1七組11/7(月) 盛岡第10R(17:10出走) ・ダート1400m 2着
・スピネル賞C1六組11/21(月) 盛岡第7R(15:35出走) ・ダート1400m 1着
・4歳上1勝クラス3/11(土) 中山第8R(14:00出走) ・ダート1200m 6着
・4歳上1勝クラス(牝)4/29(土) 東京第7R(13:35出走) ・ダート1400m 4着
・3歳上1勝クラス7/1(土) 福島第12R(16:30出走) ・ダート1150m 5着
・3歳上1勝クラス(牝)9/16(土) 中山第6R(12:55出走) ・ダート1200m 1着
・3歳上2勝クラス(牝)11/5(日) 東京第8R(13:55出走) ・ダート1400m 7着
・4歳上2勝クラス1/13(土) 中山第8R(14:05出走) ・ダート1200m 2着
・4歳上2勝クラス3/16(土) 中山第12R(16:25出走) ・ダート1200m 5着
・袖ヶ浦特別4/13(土) 中山第12R(16:25出走) ・ダート1200m 11着
・3歳上2勝クラス(牝)6/1(土) 東京第8R(14:00出走) ・ダート1600m 7着
・3歳上2勝クラス(牝)7/28(日) 札幌第12R(16:10出走) ・ダート1700m 8着
・3歳上2勝クラス10/26(土) 東京第12R(16:20出走) ・ダート1400m 2着
・3歳上2勝クラス11/16(土) 東京第8R(13:50出走) ・ダート1400m 3着
・3歳上2勝クラス12/14(土) 中山第12R(16:20出走) ・ダート1200m 4着
・4歳上2勝クラス1/12(日) 中山第12R(16:25出走) ・ダート1200m 8着
| ||||
●コメント● 肩回りやトモに纏う筋肉、そして潤いのある皮膚の質感は、明白に父の産駒であることを証明しています。兄姉に比べるとナーバスな一面が少ないのも好材料で、大舞台でも浮足立つことはないでしょう。放牧地では、力強くかつスピード感溢れた走りを見せており、母系の成長力を推し量れば、将来の華々しい競走生活は約束されたも同然です。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 デュードメール 欧字表記:Dieu de Mer 意味由来:海の神(仏)。父名より連想 21.08.25日 入厩しました☆彡 21.09.02日 ゲート試験に合格しました☆彡 22.09.05日 「中央競馬の未勝利戦があるうちに勝ち上がることは叶わなかったものの、近走のレース内容に加え、血統背景から成長の余地を残している現状を踏まえ協議した結果、中央再登録の資格を得ることを目標に、当競走馬ファンドを継続したまま一旦地方競馬へ転籍させることになりました」との事。 22.09.07日 中央登録抹消の手続きが取られています。 22.09.16日 「転籍先の検討を行ったところ、岩手競馬の板垣吉則厩舎へ決定させていただきました。」との事。 22.09.29日 水沢競馬場(岩手・板垣吉則厩舎)へ入厩しました。 22.12.02日 美浦・辻哲英厩舎へ入厩しました☆彡 22.12.09日 ゲート試験に合格しました☆彡 《写真》 その1
|
◆クラシックステップ◆
(19-53) | ||||
![]() |
2019年3月1日生 牡・鹿毛 栗東・安田隆行厩舎所属→ 栗東・高橋一哉厩舎所属 父 モーリス 母 レッドジゼル 母の父 アグネスタキオン | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 21戦1勝・2着2回(1-2-2-16) | ||||
●近況● 2024.03.06 WED 近況 在厩場所:栗東トレセン 高橋一哉調教師「本日付けで転厩手続きを行い、こちらに入厩しています。初めて携わることになりますが、前の厩舎スタッフにこの馬の特徴を聞いていますので、馬の様子を見ながら立ち上げていこうと思います。具体的な予定につきましては、追い切りの動きと馬の雰囲気を確かめながら検討していく方針です」 (3/6 シルク短信より)
| ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 9/20(月) 中京第5R(12:15出走) ・芝1600m 7着
・2歳未勝利10/9(土) 新潟第6R(12:45出走) ・芝1600m 9着
・3歳未勝利1/8(土) 中京第3R(11:10出走) ・ダート1800m 11着
・3歳未勝利3/13(日) 阪神第4R(11:30出走) ・芝1600m 11着
・3歳未勝利7/3(日) 小倉第2R(10:35出走) ・芝1800m 1着
・4歳上1勝クラス1/14(土) 小倉第8R(13:45出走) ・芝1800m 3着
・4歳上1勝クラス2/5(日) 小倉第12R(16:00出走) ・芝1800m 8着
・4歳上1勝クラス3/19(日) 中京第8R(13:40出走) ・芝2000m 2着
・4歳上1勝クラス4/9(日) 福島第12R(16:00出走) ・芝2000m 11着
・北斗特別7/8(土) 函館第9R(14:15出走) ・芝2000m 6着
・北辰特別7/22(土) 札幌第9R(14:15出走) ・芝1800m 4着
・石狩特別8/12(土) 札幌第9R(14:15出走) ・芝1800m 5着
・3歳上1勝クラス9/2(土) 札幌第7R(13:15出走) ・芝2000m 8着
・3歳上1勝クラス11/26(日) 京都第5R(11:40出走) ・芝2000m 7着
・3歳上1勝クラス12/17(日) 中京第8R(13:35出走) ・芝1600m 6着
・4歳上1勝クラス1/21(日) 小倉第12R(16:00出走) ・芝1800m 9着
・4歳上1勝クラス3/24(日) 中京第5R(12:25出走) ・芝1600m 3着
・4歳上1勝クラス4/13(土) 福島第8R(13:35出走) ・芝1800m 5/19(日) 京都第8R(13:40出走) ・芝1600m 11/30(土) 中京第8R(13:40出走) ・芝1600m 6着
・4歳上1勝クラス1/19(日) 中京第12R(16:10出走) ・芝1600m 2着
| ||||
●コメント● 放牧地の青草が生えそろうにつれて運動が活発になり、父に似て筋肉量が増加してきた成長著しい一頭です。特に肩回りやトモの筋肉には目を 見張るものがあり、元々見せていた軽い動きに力強さが加わった結果、より推進力のある走りへと変化しています。世界的良血として認められた牝系の底力を遺憾なく発揮し、ブラックタイプを鮮やかに彩ります。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 クラシックステップ 欧字表記:Classic Step 意味由来:華麗な脚捌きを願って。母名より連想 21.06.25日 入厩しました☆彡 21.07.07日 ゲート試験に合格しました☆彡 24.03.06日 安田隆行調教師の引退に伴い、新規開業の高橋一哉厩舎へ転厩しました☆彡 《写真》 その1
|
◆エレンウィルモットの19◆
(19-68) | ||||
![]() |
2019年4月27日生 牡・鹿毛 栗東・武幸四郎厩舎所属 父 ミッキーアイル 母 エレンウィルモット 母の父 Brian's Time | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||
●コメント● コンパクトにまとまっていますが、要所を馬格に見合う父譲りの硬質な筋肉が纏うことで、力強さが存分に表現された好馬体を披露していす。普段はおっとりしていながら、瞬時にスイッチが入る気性は切れ味を生かしたレースぶりを想起させます。スプリント色が濃い傾向にある 父の産駒ですが、母系の底力を味方に距離の融通は利くと見ています。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.11.19日 「ここまで順調に調教を積んで参りましたが、ボーンシストを発症していることが判明しました。運用開始前に判明したことや、他の疾病とは異なり現時点では予後の判断ができないことから募集より取り下げさせていただくことになりました。」との事。 《写真》 その1
|
◆レヴァンドフスキ◆
(19-21) | ||||
![]() |
2019年2月7日生 牡・黒鹿毛 美浦・ 林 徹厩舎所属 父 ルーラーシップ 母 サンドミエシュ 母の父 マンハッタンカフェ | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||
●コメント● 皮膚と筋肉の質感や引き締まった顔立ちには、血統表に居並ぶ優駿たちから伝承した品格が表れています。角度が起きた肩や後躯の構造が芯の強さを物語っていて、土塊を勢いよく蹴り上げながら真一文字に駆けゆく走りに、抜群の推進力を見てとれます。感受性が豊かで反応に優れた 気性も頼もしく、熱きハートで強者たちと渡り合ってくれるでしょう。 (シルクPOINT血統より)
白老ファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 レヴァンドフスキ 欧字表記:Lewandowski 意味由来:人名より。母名より連想 21.08.06日 「跛行した右前について詳しく調べたところ、膝に骨膜炎が出てしまっているようですね。元々繋ぎが立ち気味なので、その影響もあるのかもしれません。」との事。 22.06.02日 「両前膝に疲れが見られ、跛行気味でしたから、ペースを落としました。そして、この中間に社台ホースクリニックにて膝の検査を行ったところ、保険会社指定の獣医師より『競走馬としてデビューさせることは不可能であろう』ということで能失の診断が下りました。」との事。 《写真》 その1
|
◆アプリシティー◆
(19-01) | ||||
![]() |
2019年1月9日生 牡・鹿毛 美浦・尾関知人厩舎所属 父 ディープインパクト 母 イルーシヴウェーヴ 母の父 Elusive City | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 1戦0勝・2着0回(0-0-0-1) | ||||
●コメント● 骨量豊かな安定感ある骨格に、凹凸がくっきりと浮かび上がるほど発達した筋肉を纏った馬体は、血統に違わぬスケール感に満ち溢れています。動き出せば素軽い身のこなしを見せ、その動きに類い稀なるバネを感じるところはやはりディープ産駒ならではと言えます。常について回る大きな重圧をはね除け、頂点へと昇り詰めてくれることでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 アプリシティー 欧字表記:Apricity 意味由来:太陽の温もり 21.03.27日 「坂路コースと周回コースでの乗り込みを行っていたのですが、今週に入ってから右前膝に腫れ・熱感が出て来てしまったため、乗り運動は控えて様子を見ていました。ただ、しばらく楽をさせてもあまり状態が上向いてこなかったため、獣医師に詳しく診てもらったところ、橈側手根骨遠位に骨折が見つかりました。骨片自体はそこまで大きいものではなさそうですが、今後のことを考えると取り除いておいた方が良いということになり、社台ホースクリニックにて骨片摘出手術を行い、無事終了しています。」との事。 21.12.27日 入厩しました☆彡 この世代ぺけから2番目の遅さですが(^-^; 22.01.13日 ゲート試験に合格しました☆彡 22.06.10日 「今週も曳き運動で様子を見ていますが、右前の歩様は思ったよりも良化してきません。どうも膝に原因がありそうなのですが、この中間のレントゲン検査でもハッキリとした原因が掴めていない状況です。北海道の獣医にも相談して、一旦ノーザンファーム早来に移して様子を見ていく方針となりました」との事。未勝利脱出無理? 22.06.24日 「この中間に社台ホースクリニックで右前脚の詳しい検査を行いました。その結果、膝に骨折が見つかり、それが歩様の乱れの原因ではないかということです。加えて、蹄にもダメージが見られる状況で、完全に態勢が整うまでしばらく時間が掛かりそうです。膝の方はこれから手術をして立ち上げていくこととなると、最低でも復帰は来年の春以降となりそうな状況ですし、当初の想定以上にお時間をいただくことになってしまいそうです。 24日に競走馬登録を抹消することになりました。なお、今後は乗馬となる予定です」との事。 やっぱり未勝利のままで・・・(>_<) 《写真》 その1
|
◆チャレンジャー◆
(19-28) | ||||
![]() |
2019年5月10日生 牡・鹿毛 美浦・中川公成厩舎所属 父 ジャスタウェイ 母 シロインジャー 母の父 Harbinger | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 5戦0勝・2着0回(0-0-0-5) | ||||
●コメント● 当クラブで注目を浴びた母の産駒が登場です。5月生まれと感じないほど骨格がしっかりとしており、今後はそれに見合った良質な筋肉がついてきそうです。時折、気の強さを見せることはありますが、人の手を煩わせることはありません。ダートで活躍馬を輩出する母系に、産駒が芝を得意とする傾向にある父との配合で、条件不問の活躍を見込んでいます。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 チャレンジャー 欧字表記:Challenger 意味由来:挑戦者。本馬の毛色と母名より連想 21.04.01日 2番目の早さで入厩しました☆彡 21.04.09日 ゲート試験に合格しました☆彡 22.07.25日 「これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたします。近日中に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただき、7月28日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です」との事。 《写真》 その1
|
◆ロマンドブリエ◆
(19-52) | ||||
![]() |
2019年2月28日生 牡・鹿毛 栗東・池江泰寿厩舎所属 父 モーリス 母 レーヌドブリエ 母の父 ゼンノロブロイ | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 4戦0勝・2着0回(0-0-0-4) | ||||
●コメント● 体高はやや低いものの、骨量が豊富で各所に十分な筋肉を備えることで、前肢がスッと伸びると共に、後肢がグッと深く踏み込み、一完歩毎に重心が下がりスピードが増していく様は、本馬の特筆すべき点です。普段は人懐っこい性格ですが、群れに入ると誰にも負けない気の強さを見せるように、すでに競走馬としての資質を十二分に感じさせます。 (シルクPOINT血統より)
レイクヴィラファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 ロマンドブリエ 欧字表記:Roman de Briller 意味由来:小説、物語(仏)+母名の一部 21.06.02日 入厩しました☆彡 21.06.10日 ゲート試験に合格しました☆彡 22.08.08日 「3走成績による出走制限」を課され、未勝利戦に出走できなくなったことや、これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではありますが、このまま引退させることといたしました。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、11日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です」との事。 《写真》 その1
|
◆ソラネル◆
(19-22) | ||||
![]() |
2019年3月7日生 牝・黒鹿毛 美浦・ 田島俊明厩舎所属 父 ルーラーシップ 母 レジェ 母の父 ステイゴールド | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 5戦0勝・2着0回(0-0-0-5) | ||||
●コメント● 小柄でありながら厳冬期も夜間放牧を継続的に行えたように見た目以上に頑健で、新緑の季節を迎え、フレームは一段と充実してきました。身のこなしが実に軽快で、伸びのあるフットワークに加え、咄嗟の方向転換にも瞬時に反応できる俊敏性も持ち味です。体格の大きな相手にも臆することなく、切れ味鋭く馬群を切り裂くシーンが思い描かれます。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 ソラネル 欧字表記:Solennel 意味由来:荘厳さ、盛大さ(仏) 21.07.31日 入厩しました☆彡 21.08.05日 ゲート試験に合格しました☆彡 22.08.22日 「「3走成績による出走制限」を課され、未勝利戦に出走できなくなったことや、これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではありますが、このまま引退させることといたしました。近日中に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただき、25日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。」との事。 《写真》 その1
|
◆ラスール◆
(19-24) | ||||
![]() |
2019年2月23日生 牝・鹿毛 美浦・藤沢和雄厩舎所属→ 美浦・宮田敬介厩舎所属 父 キタサンブラック 母 サマーハ 母の父 Singspiel | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 7戦3勝・2着1回(3-1-1-2) | ||||
●コメント● 薄い皮膚が覆う筋肉が隆起したメリハリのある好馬体に、誰もが目を奪われることでしょう。放牧地で見せる伸びやかで柔らかい身のこなし と、群れに追随することのない孤高の佇まいからは、一流馬の片鱗が垣間見えます。コンスタントに活躍馬を送り続ける母と、GI7勝の父から誕生した本馬は、大舞台で常に激戦を繰り広げてくれるでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 ラスール 欧字表記:La Seule 意味由来:唯一無二(仏)。母名より連想 21.05.22日 入厩しました☆彡 21.05.28日 ゲート試験に合格しました☆彡 21.07.23日 天栄担当者「引き続き坂路コースでの乗り込みを行っていたのですが、この中間に右前球節に腫れが出て来てしまいました。痛みもありましたし、獣医師にレントゲンを撮ってもらったものの、これといった問題は見られませんでした。楽をさせていたことで、歩様は徐々に落ち着いてきていることから、現在はトレッドミルで軽めの運動を行っており、今後も状態に合わせて進めていければと思います。」との事。 22.02.23日 「藤沢和雄調教師が定年のため、厩舎は2月末を持って解散となります。そこで本馬の転厩先を検討していましたが、宮田敬介調教師へ打診を行ったところ快諾が得られましたので、タイミングを見て宮田厩舎へ引き継ぎの手続きを行います。」との事。私のNG厩舎所属になっちゃいました(>_<) 元気元気は気持ち悪い、いくらか改善されてますが、能力を発揮できる対応を、もっと頭を使ってみてください!!! 22.04.28日 「左前膝の腫れが少し大きくなってきたことから、放牧へ出す前に念のため再度レントゲン検査を行ったところ、橈側手根骨の遠位部分の骨折が確認されました。全治6ヶ月の診断を受けており、北海道へ戻してオペを行うことになりそうです。こちらへ戻ってきてから左前膝には特に注意して進め、何とかレースまでは持ってくれたのですが、こうした形になってしまい大変申し訳ございません。まだ心身共に幼さがあるので、この休みを機に成長してくれればと思います」との事。 う〜んチェッ・・・ 22.05.13日 「担当者「この中間に両前膝のレントゲン検査を行ったところ、左前に関しては橈側手根骨の骨折だけでなくオステオコンドローマ(骨軟骨腫)のような症状が確認されました。また、右前の橈骨遠位にも骨膜がありました。オペの予定はまだ入っていないものの、この際に左右どちらも綺麗にしておきたいところです。馬体重は484kgです」との事。 23.06.14日 函館競馬場にですが1年以上ぶりに帰厩しました☆彡 まずはゲート試験ですね。 23.06.16日 ゲート試験に合格しました☆彡 23.06.21日 「週明けの昨日に軽く跨ってみたところ、スクミの症状が見られて、まだ体質的な部分でしっかりしていない印象です。このまま競馬に向けて進めていくよりも、もう少し牧場で乗り込んでもらった方が良さそうですから、今日ノーザンファーム天栄へ向けて放牧に出しています。」との事。 なかなか難しいなぁ・・・ 24.01.24日 「左前膝の状態を確認したところ、骨にはこれと言った異常はありませんでした。ただ、浅屈腱支持靭帯へのダメージが酷く、それも広範囲に損傷が見られ、復帰するまでには少なくとも一年以上の休養が必要だろうというのが獣医師による診断です。能力的には上のクラスでも楽しみだっただけに、このようなことになってしまい本当に残念です。今後は繁殖牝馬となる予定です」との事。 なかなか順調にいかなかったですね・・・ 《写真》 その1
|
◆メッセージソング◆
(19-45) | ||||
![]() |
20189年5月2日生 せ・黒鹿毛 栗東・藤岡健一厩舎所属→ 栗東・渡辺薫彦厩舎所属 父 ロードカナロア 母 チアズメッセージ 母の父 Sunday Silence | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 14戦1勝・2着1回(1-1-0-12) | ||||
●コメント● 5月生まれですが確実に右肩上がりの成長曲線を描いており、父の産駒傾向と照らし合わせれば、ボリューム満点の好馬体になることは既定路線と言えます。また力強い動きを見せながらも、暖かくになるにつれ柔らかみが出てきている点も好印象です。母の晩年の産駒にはなりますが、本馬の馬体、動きを勘案すれば、何ら不安材料にはなりません。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。20.08.24日 Yearling担当者「左膝の関節液増大が認められ検査をしたところ副手根骨に小骨片が見つかりました。近日中に社台ホースクリニックで詳しい検査を行いますが、今のうちに手術を行い取り除いておいた方がいいという診断になるでしょう。ただ、程度としては非常に軽いもので同じ症例の馬で1歳9月に手術を行い育成開始が他の馬と比べて遅くなったものの、2歳秋にデビューしてそのまま2歳チャンピオンになった馬もいますし、競走能力に与える影響は現時点ではないと判断しています」 このような本馬の現状と第1次募集の出資契約成立から5日以内に発症したことを踏まえ、会員規約9(2)「愛馬会法人がやむを得ないと判断した場合は当該契約の解除を認める場合」であると判断し、特例として本馬の契約解除を受け付けることといたしました。出資会員の皆様には詳しいご案内書面を本日(8月24日)お送りさせていただきますのでご一読の上、契約解除を希望されるお客様は書面記載の方法でご対応いただきますようお願い申し上げます。 との事。最後まで付き合います!! 21.02.05日 馬名決定 メッセージソング 欧字表記:Message Song 意味由来:聞き手に訴えたい内容を盛り込んだ歌。母名より連想 21.08.1日 担当者「入厩に備えて順調に進められていたのですが、この中間に左トモを捻挫してしまったことから、現在は軽めの調整に控えています。コンスタントに速い時計を出すにつれて、動きと体がフィットするようになってきていただけに頓挫は残念です」との事。 21.10.23日 入厩しました☆彡 21.10.29日 ゲート試験に合格しました☆彡 23.03.31日 「態勢が整ってきていることから、藤岡健一調教師と帰厩時期の相談をしたところ、現時点では具体的な予定を立てられないとの事でした。このような状況では今後も入退厩がスムーズにいかないことが予想されることから、他の厩舎へ転厩して新たな環境で再スタートを切ることに致しました。そこで、渡辺薫彦調教師に打診したところ、快諾を得られた為、後日転厩手続を行わせていただく予定です。」との事。 23.05.17日 「気難しいところはありますが、真面目に走ればもっとやれそうな気がします』とのことでしたから、次走はもう少し距離を延ばしてみてもいいかもしれません。あからさまに突っ張って止めることはなかったものの、レース後はそこまで疲労を感じないところを見ると、自分で加減しているように思います。気難しいところが改善すればもっと良いパフォーマンスを見せてくれるようになると思いますし、クラブ・牧場サイドと相談した結果、気性難を改善する為に去勢することとなりました」との事。 23.05.20日 20日(土)に去勢手術を行い、無事終了しています。 24.08.22日 障害試験を受けまして無事に合格しました☆彡 24.12.19日 「調教の感触から、初戦からでももう少しやれるのではないかと思っていたものの、今回は練習どおりの飛越が出来ていませんでしたね。この馬は元気が良い割に慎重な性格をしているのですが、レースでも慎重なところが表れ、障害の度に減速してしまうような感じでした。飛越さえスムーズならもっとやれると思っていただけに、練習での良さを競馬で活かすことが出来なかったのは残念でした。小野寺祐太騎手は『初戦は練習の良いところが出なかったですが、初戦ということで戸惑いもあったと思いますし、練習通りの飛越ができればもう少しやれていいはずです』とのことでしたので、このまま問題なければ続戦させる方向で考えていました。ただ、トレセンに戻って状態を確認したところ、右前裏筋に張りが見られたので、エコー検査をしてもらったところ、浅屈腱炎の診断がおりました。時間を掛けて立て直しても再発する可能性は十分に考えられますし、これ以上現役を続けるのは難しそうです」 上記のように浅屈腱炎の診断がおりたことから、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたしました。今後は乗馬となる予定です」との事。 まるで壊させるために障害に、なんて感じちゃいますがお疲れさまでした。 《写真》 その1
|
◆ピースオブエイト◆
(19-71) | ||||
![]() |
2019年1月7日生 せ・黒鹿毛 栗東・奥村 豊厩舎所属 父 スクリーンヒーロー 母 トレジャーステイト 母の父 Oasis Dream | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 11戦4勝・2着0回(4-0-0-7) | ||||
●出走予定・登録など● ・2歳新馬戦 7/11(日) 小倉第5R(12:25出走) ・芝1800m 1着
・アルメリア賞3/6(日) 阪神第9R(14:25出走) ・芝1800m 1着
・毎日杯(GV)3/26(土) 阪神第11R(15:35出走) ・芝1800m 1着
・東京優駿(GT)5/29(日) 東京第11R(15:40出走) ・芝2400m 18着
・小倉記念(GV)8/14(日) 小倉第11R(15:35出走) ・芝2000m 5着
・富士ステークス(GU)10/22(土) 東京第11R(15:45出走) ・芝1600m 4着
・マイルチャンピオンシップ(GT)11/20(日) 阪神第11R(15:40出走) ・芝1600m 9着
・洛陽ステークス(L)2/11(土) 阪神第11R(15:35出走) ・芝1600m 5着
・谷川ステータス(L)4/30(日) 新潟第11R(15:20出走) ・芝1600m 1着
・カシオペアステークス(L)10/27(日) 京都第11R(15:30出走) ・芝1800m 10着
・すばるステークス(L)1/11(土) 中京第11R(15:30出走) ・ダート1400m 16着
| ||||
●コメント● 父は母系の良さを引き出しながら様々なタイプの活躍馬を輩出していますが、本馬も例に漏れず母譲りで重心が低く、骨量と筋肉量に恵まれています。放牧地で見せる力強く敏捷性に優れたピッチ走法は、コース形態にとらわれないレース巧者を想像させます。また闘志剥き出しに他馬に襲い掛かる激しい気性は、接戦になればなるほど有利に働くでしょう。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.02.05日 馬名決定 ピースオブエイト 欧字表記:Piece of Eight 意味由来:大航海時代の価値の高い貿易通貨。母名より連想 21.04.07日 3番目で入厩しました☆彡 21.04.16日 ゲート試験に合格しました☆彡 21.09.03日 調教主任「順調に進められていたのですが、この中間の調教中に左前脚を捻って繋靭帯を痛めてしまいました。近日中の帰厩を予定していただけに、このようなことになってしまい、誠に申し訳ございません。現在は軽めの調整に控えていますが、暫くの間は無理できないですから、それまで獣医師に治療を施してもらいながら、経過観察していきたいと思います。」との事。残念(>_<) 野路菊ステークス楽しみにしてたのに、ジョイさんを思い出しながら・・・ 23.06.21日 「中京記念まで少し時間があることから、まずは角馬場でじっくり時間を掛けて中身を鍛えていこうと思い、帰厩翌日から調教を開始しました。先週末までは特に問題なく進めることが出来ていたのですが、昨日の調教後に左前繋部に張りが見られたことから、本日に獣医師に診てもらったところ、左前繋部浅屈腱炎の診断が下りました。帰厩して日が浅いにも関わらず、このようなことになってしまい誠に申し訳ございませんでした。明け4歳とまだ若いですし、牧場サイドと連携を取って早期復帰を目指していきたいと思います。」との事。 あらら〜、またまた、待ちます・・・ 23.10.12日 去勢手術を行い、無事終了しています。 24.09.28日 約1年5ヶ月振りに戻れました!! もう一花咲かせましょう(^^)/ 25.01.28日 「先週いっぱいはウォーキングマシンで軽く動かす程度に控えていましたが、週明けに運動前の状態チェックの際、左前繋部に張りと熱感が見られました。そこで獣医師にエコー検査をしてもらったところ、『以前に痛めた繋部の内側に炎症が見られることに加えて、外側にも屈腱炎の症状が出ています』とのことでした。到着時は特に張りや熱感は見られなかったものの、時間の経過と共に症状が表面に出てきたのかもしれません。このまま時間をかけたとしても再発の可能性が高く、競走馬として復帰させることは難しいと思います」 上記のように繋部浅屈腱炎が見つかり、復帰までにかなりの時間を要する見込みであり、このような状況ではご出資会員の皆様のご負担が増えるばかりとなってしまう可能性が高いことから、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま登録を抹消することといたしました。今後は乗馬となる予定です」との事 01.11日のレースでは競走中に疾病(鼻出血)を発症したため「タイムオーバーによる出走制限」の適用を除外されています。 っと何とも残念な結末に、お疲れさまでした。 《写真》 その1
|
◆ローブエリタージュ◆
(19-76) | ||||
![]() |
2019年1月14日生 牝・青鹿毛 美浦・手塚貴久厩舎所属 父 ディープインパクト 母 ローブティサージュ 母の父 War Emblem | |||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 15戦1勝・2着1回(1-1-3-10) | ||||
●コメント● 首差しから背中へかけての麗しいトップライン、そして質感の良い筋肉をきめ細やかな薄い皮膚が覆う立ち姿は 、まさにディープ産駒として出色の出来映えです。また、全身を使った躍動感溢れる走りだけでなく、乗り手の指示に瞬時に応える反射神経も兼ね備えています。電光石火の末脚で、両親に続くGIホースの仲間入りを果たす日は遠くありません。 (シルクPOINT血統より)
ノーザンファームの生産馬です。21.05.14日 馬名決定:ローブエリタージュ 欧字表記:Robe Heritage 意味由来:母名の一部+受け継がれるもの(仏) 21.06.26日 入厩しました☆彡 21.07.09日 ゲート試験に合格しました☆彡 25.02.05日 「次のステージでの仕事が待っているとのことですから、牧場へお戻しして良い仔を産んで欲しいと思います。3月一杯の引退期限までまだ少し時間はあるものの、近走の成績を踏まえて協議した結果、誠に残念ではございますが、登録を抹消することといたしました。今後は繁殖牝馬となる予定です」との事。 子供に期待します、お疲れ様 《写真》 その1
|
2018年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2020年度産駒へ |
サイトマップへ |