2020年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2022年度産駒へ |
サイトマップへ |
◆ステラエージェントの21◆
| ||||||||
![]() |
2021年2月26日生 牡・栗毛 栗東・矢作芳人厩舎所属 父 Gun Runner 母 ステラエージェント 母の父 More Than Ready | |||||||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||||||
●近況● 22.04.15 三嶋牧場(野深分場)在厩。引き続き、日に19〜20時間ほどの昼夜放牧にて管理されています。 「時季的なものもあって、本馬を問わず大きくは変化のないひと月でしたが、少しずつ冬毛が抜け始めていますし、向こう1、2ヶ月で見た目もだいぶ変わってくるのではないでしょうか。初仔のため比較対象がない分、そこは慎重に成長を見守っていきたいところです。それでも放牧地での運動量は確実に上がっており、前肢の捌きが軽やかでスピードはかなりありそう。楽しみな存在であることに変わりはありません」(清水厩舎長) 22.03.11 三嶋牧場(野深分場)在厩。現在は、再び昼夜放牧により管理されています。 「全体のバランスが良く、ここまでイメージ通りにきていますよ。体を大きく見せ始めるのは、青草が一面を覆う5〜6月頃。もう少し先になりますでしょうか。今は雪が残って一部に地面が見えている状態と、季節的に放牧地のコンディションがひと息のため、どの馬も走り回るというよりは落ち着いている様子ですが、それでも日中放牧の時よりはトータルでの運動量を維持できていますからね。食欲もありますし、健康状態も良好です」(清水厩舎長) 22.02.11 三嶋牧場(野深分場)在厩。日に10〜11時間ほどの日中放牧による管理を継続。来週より昼夜放牧に戻す予定となっています。 「以前は特定の相棒といつも一緒でしたが、最近は色んな馬たちと遊んでおり、かなり動き回っている様子。元気を余している感じで運動量は多い方ですね。身幅はこれからのようですが、少しずつ背丈が伸びてきた印象が強く、順調に成長が進んでいると言ってもよいでしょう。馬房内ではおとなしく落ち着いており、放牧地では思う存分に遊び回っているように、オンとオフがはっきりしているように思います」(清水厩舎長) 22.01.14 三嶋牧場(野深分場)在厩。厳寒期を迎え、今週より日に10〜11時間ほどの日中放牧に切り替えて管理されています。 「ここ一週間の降雪により、放牧地には50〜60cmの積雪。クッションが利いて動き回りやすくなった分、仲の良い相棒と一緒に走る量、歩く量ともに増えている状況です。全体のバランスが良く、品格のある馬ですし、引き手から伝わってくる感触も良好。自らスタスタと軽やかに歩いてくれる点が頼もしいですね。これで成長とともにもう少しトモ、お尻が大きくなってくれれば言うことありません」(清水厩舎長) 21.12.17 三嶋牧場(野深分場)在厩。引き続き、おもに日に19〜20時間ほどの昼夜放牧にて管理されています。 「相変わらず元気いっぱいで、ここにきて腹袋や肩周りが大きくなってきた印象でしょうか。全馬と顔合わせが済んだこともあって我先にと前に前に出てくるなど、だいぶ本領を発揮し始めていますよ。とはいえ、扱いづらさは全くなく、学習能力は高そう。放牧地でみんなと走る時はいつも先頭を駆けており、見ていて飽きない馬ですよね。昨年同様に雪が少なく放牧地の土が凍っているため、どの馬も爪が心配ですが、今のところ何ら問題はありません」(清水厩舎長) 21.11.12 北海道・浦河の三嶋牧場(野深分場)在厩。現在は、おもに日に19〜20時間ほどの昼夜放牧にて管理されています。 「離乳を終えて、先月こちらに移動してきました。運動量を重視しているため、馬の組み合わせを頻繁に替えながら大体15〜16頭で放牧中。一緒にやってきた馬、そうでない馬を問わず、毎日みんなとうまくやれていますよ。アメリカ血統ゆえにダート色が濃いかもしれませんが、母の芝適性(BCジュヴェナイルフィリーズターフ3着)も十分に感じさせてくれる身体と動きを見せてくれており、10月中旬に来場した矢作調教師もそのコンディションを確認。冬を越してこれからどのような成長を見せてくれるのか、個人的にも楽しみでなりません」(清水厩舎長) (令和4年4月15日現在)
| ||||||||
●出走予定・登録など●
| ●コメント● | 浦河町の三嶋牧場産です。 広尾サラブレッド倶楽部の所属馬です。 良質な雰囲気を放つ血統背景にも優れた持込馬は、ニュージーランドTを圧勝したバスラットレオンと同様、当歳時から矢作調教師の眼に留まった期待の一頭。初仔ゆえにサイズはやや小ぶりだが、肩の出や首の使い方、硬さのない繋ぎなど、どのパーツも目を見張るものがあり、放牧地における抜群の動き、軽快なフットワークで走る姿からは日本の芝への適性も感じられる。性格は大人しくて扱いやすく、利口なタイプ。芝・ダート、そして距離と適応範囲の広さも魅力のひとつと言えそうで、クラシック戦線も視野に入れて大舞台を狙っていきたい。 (広尾ポイントより)
23.03.**日 馬名決定 競走馬名は《写真》 その1
|
◆エンパイアブルーの21◆
| ||||||||
![]() |
2021年4月11日生 牡・鹿毛 栗東・矢作芳人厩舎所属 父 マジェスティックウォリアー 母 エンパイアブルー 母の父 Empire Maker | |||||||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||||||
●近況● 22.04.15 様似木村牧場在厩。日に9時間ほどの日中放牧により管理されています。 「環境が変わってもカリカリしないですし、幅のある体のしっかりした馬ですね。毎日、朝の6時頃から男馬5頭で放牧地へ。ちょっかいを出し合う馬たちを遠目から眺めたり、ときには仲裁に入ったりと、比較的冷静でいられるタイプのように思います。関節の可動域が広そうな常歩をする点も好印象です」(木村担当) 22.03.24 本日、中期育成先となる北海道・様似の様似木村牧場へ移動しています。初期馴致の開始時期を迎えるまでの間は、当牧場の放牧地においてコンディション管理を行っていく予定です。 22.03.14 北海道・新ひだか町の木村秀則牧場在厩。おもに昼夜放牧により管理されています。 「胴に適度な伸びがあり、今はまだスッキリとした体つきに見せますが、サイズは初仔の全兄よりも大きく、これから筋肉が付いてくるにつれて父の産駒らしい逞しい馬へと成長を遂げてくれるのではないでしょうか。祖母レフィナーダの血統が爆発するなら、成長の遅れやひ弱さを感じさせないエンパイアブルーからとの思いは強く、母の繁殖牝馬としての能力の高さに手応えを得ています。一見すると軽そうなのに、動いた時の力強さは相当なもの。まだまだ変わってきそうなスケールの大きさを感じさせますし、これからの成長もすごく楽しみな一頭です」(木村担当) (令和4年4月15日現在)
| ||||||||
●出走予定・登録など●
| ●コメント● | 新ひだか町の木村秀則牧場産です。 広尾サラブレッド倶楽部の所属馬です。 不運に見舞われ早世したエンパイアブルー’20の全弟にあたる本馬。現時点ではスラッと幼い体つきだが、母の2番仔となる分、初仔よりもひと回り大きなサイズを誇っており、シャープで軽やかに見せつつも、アクションを起こした際の力強さは兄と同じく素質馬のそれ。背丈が伸び、幅が出てくるにつれて放牧地での振る舞いにも自信が漲り、日々元気に動き回ることで多くの運動量をこなしている。馬格の良さ、内に秘める闘志、アーモンドアイやカジノドライヴらと同じ牝系に属する血統面など、トップトレーナーの眼にも留まったスケール感の大きさに期待は膨らむばかり。今後の成長が楽しみでならない。 (広尾ポイントより)
23.03.**日 馬名決定 競走馬名は《写真》 その1
|
◆ステラリードの21◆
| ||||||||
![]() |
2021年2月19日生 牡・鹿毛 栗東・矢作芳人厩舎所属 父 レイデオロ 母 ステラリード 母の父 スペシャルウィーク | |||||||
●戦績と勝ち鞍・主な入賞● 0戦0勝・2着0回(0-0-0-0) | ||||||||
●近況● 22.05.30 北海道・様似の様似木村牧場在厩。現在は、日に16時間ほどの夜間放牧にて管理されています。馬体重378kg、体高150cm、胸囲166cm、管囲19.0cm(5月中旬測定) 「まだコンパクトな印象にも映りますが、バランスの良い馬体をしていますよね。青草が広がる放牧地では機敏で柔らかなフットワークを見せており、可動域も大きめ。鉄板の血統だけあって、動きはイイですよ。群れのなかでは中立的な立場を取り、みんなとうまく渡り合っている感じです。イメージはやはり芝路線でしょう」(木村担当) (令和4年5月30日現在)
| ||||||||
●出走予定・登録など●
| ●コメント● | 新ひだか町の木村秀則牧場産です。 広尾サラブレッド倶楽部の所属馬です。 姉に秋華賞4着パラスアテナ、兄に京王杯2歳Sの勝ち馬キングエルメスがいる活力に富んだ血脈。現時点ではややコンパクトにも映るが、均整の取れた肉付きの良い馬体は節々が大きく、その雰囲気は群を抜いており、放牧地では可動域の広いフットワークでいつも先頭を軽やかに疾走。心臓が強いのか結構な運動量でも息を乱すことはなく、競走馬向きの性格からも底知れない可能性を秘めている。目指すは2024年のクラシック戦線。母の名声をさらに高めてくれそうな好素材に夢は尽きない。 (広尾ポイントより)
23.03.**日 馬名決定 競走馬名は《写真》 その1
|
2020年度産駒へ ←← | ↑うまなりメイト 入口へ↑ | →→2022年度産駒へ |
サイトマップへ |